1. HOME
  2. ブログ
  3. 産業医 関谷剛 メッセージ
  4. 【動画】関谷剛の産業医こぼれ話 会社の医学 vol.19「年末年始の暴飲を防ぐ!」アルコール YouTube公開しました

HEALTH TOPICS

ヘルストピックス

産業医 関谷剛 メッセージ

【動画】関谷剛の産業医こぼれ話 会社の医学 vol.19「年末年始の暴飲を防ぐ!」アルコール YouTube公開しました

年末年始は忘年会や新年会など、お酒を飲む機会が増える季節。今回は「アルコール」をテーマに、飲酒習慣と健康リスクについて産業医 関谷剛が解説します。
近年、世界保健機関(WHO)は「アルコールは少量でも健康に悪影響を及ぼす」と明言。従来の「適量なら健康に良い」という考えは否定されつつあります。
飲みすぎは動脈硬化や高血圧、脂肪肝、さらには心筋梗塞や脳卒中、消化器系のがんなど、さまざまな疾患のリスクを高めます。
企業にとっても、飲酒を伴う社内イベントは「アルハラ(アルコールハラスメント)」の観点から注意が必要です。
健康経営の観点では、夜の飲み会を昼のランチ会に変えるなどの工夫も効果的。時代に合わせた飲み方・働き方を見直し、健やかな年末年始を過ごしましょう。

■会社の医学 vol.19「年末年始の暴飲を防ぐ!」アルコール
■動画URL:https://youtu.be/fiZYQ1-QTjg

===============================================

YouTubeにてウェビナーのアーカイブ配信中

これまでに開催されたウエビナーをご覧いただけます。

関谷剛の産業医こぼれ話YOUTUBEチャンネル

関連記事